やあどうも、シロボウです。
ミラティブ配信から始まり、YouTubeやツイキャスで主に配信しています。
過去にはミルダムやTwitchでも配信したこともあります。
このサイトでは、
「配信をしてみたいけど、人が集まらなかったらどうしよう」
「自分はどの配信サイトが向いてるんだろう?」
といった人の助けになればと書いています。
サイト毎の特徴等、どんな配信がどういった評価を受けるのかを以下の項目でまとめてみました。
- 配信サイトとしての特徴
- 人の集まり具合
- 求められている配信者としてのレベル
- どんな配信があるのか
- 収益はどんな感じ?
- まとめ(どんな人が向いているのか)
配信サイトとしての特徴
ミラティブはスマホゲームの配信が多く、次に雑談やPS4のゲーム配信が多いイメージです。
“エモモ”と呼ばれるVtuberになれる機能もあるため、顔出し配信・Vtuber配信・ゲーム画面のみの配信と、自分の好きな配信を選べます。(もちろんどれでも簡単)
『まいにち配信者』という称号もあり、毎日配信を続けていくにつれて『まいにち配信者』としてのランクが上がっていき、配信サムネに追加されてベテランかどうかを判断する材料として使われたりします。
一週間に一度”おやすみ権”というものを得られるため、みんながみんな本当に無休で配信し続ける狂人というわけではありません。(配信等で得たコインで2週間に一度購入することも可能)
あと、ギフトを投げてくれた方に「今度返す」という『投げ合う』文化があるのも特徴です。
PCでも配信は可能ですが、エモモやコラボ通話等のサービスが一切使えないので、PC配信は正直おすすめしません。(私はスマホが苦手なので基本PCですが)

※この後4:19:19時点で累計視聴者100人を達成した
人の集まり具合
人の集まり具合は、有名なゲームをしているかでかなり左右されます。
オセロニアであったりIdentity V(第五人格)等のプレイヤーが多いゲームだったり、流行りのゲーム(何かのイベント中であるとき等)も人が来ます。
たまにミラティブが”デイリーミッション”としてゲームを指定してきた場合、デイリー報酬を得るために視聴者とギフトが増えることもあります。(デイリーの達成条件はそのゲームの「配信をする」「視聴する」「ギフトを投げる」のため)
ただし、それで偶然足を止めて見てくれる人もいますが、ミッションを達成するだけして帰る人がほとんどなので注意!
求められている配信者としてのレベル
無音配信も多く、プレイスキルやトークの質で売ってる人もいますが、特に何もしなくても少なからず人は来ます。
マジで謎です。
なんとなくゲームのプレイ動画を見たい人や、ミラティブのデイリーミッションを達成したいだけの人が多く来る傾向にあるようです。(私は喋りたがりなのでやったことないですが)
初めて配信をする人はミラティブがめちゃくちゃおすすめです。
アカウントがないとコメントできないため、見てるだけでコメントしない人が多くいるのが注意点です。
どんな配信があるのか
配信形態は人によってかなり変わります。
私が知っている配信とその客層を書いておきます。(あくまでイメージです)
配信形態 | 客層 | メリット | デメリット |
無言・無音配信 | ・ゲーム自体が気になっていてプレイ動画を見たい人 ・同じゲームをしているプレイヤー | ・間を持たせる、声に自信がない等の理由で配信ができない人も配信可能 ・配信事故が少ない | ・”配信者としての能力”で勝負しにくい ・”配信者としての人気”がつきづらい |
チャットのみで反応する配信 | ・人の声を聞きたくないけど、非対称型(1対多)の会話がしたい人 | ・話す必要がないため、じっくり考えて言葉を考えることができる | ・テンポが悪いため、飽きられることもよくある ・ゲームによってはほとんど返せないこともある |
15分のみ配信 | ・配信に一度入ると抜けづらいと考える人 ・”15分しかやってない”という限定感が好きな人 | ・デイリーミッションが『指定されたゲームを15分配信』なので、それを達成するだけなら最効率 ・まいにち配信者の条件も『一日一回15分配信する』なので、一番効率的 | ・配信時間が短いため、その時間に偶然ミラティブを使っていた人の中でも特に限られた人だけしか来られない ・知名度を上げるという目的なら非効率 |
放置配信 | ・デイリー報酬が欲しい人 ・放置されても動くゲームの場合、その様子をボーッと見たい人 | ・プレイどころか自分が必要ない ・デイリー報酬がもらえる(もらえない可能性も高い) ・デイリーミッションのためにギフトをくれる人がいる | ・やる意味がない ・強いて言えばオーブがもらえる(電気代等を考えると効率悪い気もするが) |
実写配信 | ・その人の顔を見て「見よう」と思った人 | ・どんな表情で、どんなことをしているか等がわかりやすい ・物を見せて「これよくないですか」というのがわかりやすい | ・ミラティブはスマホゲームやエモモ雑談が主流のため、実写配信は抵抗がある人もいる ・”実写配信”というカテゴリがないため、そもそも実写で配信している人がいないと思っている人も多くいる ・配信事故が起きやすい |
PC配信 | ・物珍しさで来る人 | ・自分の好きなように画面をいじれるため、視聴者が見やすいように調整しやすい ・ゲーム音量と自分の声をそれぞれ調整できる ・リスナーの名前を表示させると、「知り合いがいたから」と来る人もいる ・他のサイトでも同じように配信が可能 | ・OBS等の初期設定が面倒 ・コンバーターを使う場合、スマホの人達と一緒にできないゲームもある(PUBG等) ・エモモやコラボ通話等、ミラティブ専用の機能のほとんどを使えない ・スマホにミラティブを入れていないと、イベント・デイリーミッション・まいにち配信者・おやすみ権の確認やその購入も全て不可 もちろん、もらったオーブを金銭に変換することも不可 ・録画のDLがChromeからだと失敗するバグが、問い合わせても直らない |
クイズ配信 | ・クイズがしたい人(イントロが多い) ・賞品(ギフト)が欲しい人 | ・好きな音楽の趣味が合えばフォローしてもらえたりする | ・賞品として、その人の配信中にギフトを投げに行くという文化があったりする ・規約違反にならない方法でやる必要がある |
動画同時視聴者配信 | ・その人のおすすめ動画を見たい人 ・自分のおすすめ動画を見せたい人 | ・無言の人も多い ・動画を流すだけなので、有名な人の動画を流すと視聴者が集まりやすかったりする | ・規約違反 |
どんな質の配信でも基本許されるという点で、初心者にはイチオシです!
収益はどんな感じ?
配信やギフトで手に入れた”オーブ”を変換して収益にします。
無料コインでもギフトは投げられるので、オーブは割と簡単に貯まります。(1オーブ=1円)
しかし1000コイン(有料なら約1000円の価値)で300オーブ程度なので、集まり方はかなり悪い。
・180日でオーブは期限切れとして消えてしまうので、コインに変換していかないといけないこと
(金銭に換えられる仮想通貨は180日以上経過すると保持のための手続きが必要なため消してしまうことが多い)
・1万オーブでギフトコード(Google PlayかiTunesのみ)か、3万オーブで銀行振込なので効率は悪い
「ミラティブで稼ぐぞ!」と思っている人は正直難しいかも……
めちゃくちゃ有名になってたくさんギフトをもらえるトップレベルの人でも、月5万ですら難しいレベルかと!
ちなみに私は『オセロニア配信者ランキング』でギフトをせびったことがあり、その時は一日で2000オーブ以上もらえたことがあります。(リスナーの気まぐれで大量に投げてもらった)
私の狂気を感じる熱意・イベント・リスナーの気まぐれ……これらが組み合わさったギフトをもし毎日続けられたとしても月に6万円。
そもそもコインの3割がオーブになるというのがキツい。
まとめ
ミラティブ配信はこんな人におすすめです!!
- 配信初心者の人
- PCを持っておらず、スマホ配信しかできない人
- お金はいいから、まずは人を集めたいという人
- Vモデルを動かしてみたい人
- PCよりスマホゲームの方が好きな人
私はミラティブで来てくれた常連さんが、ツイッターやYouTubeに来てくれてそちらも徐々に伸びたりしています。
まずは配信の第一歩としてミラティブを始めてみよう!!!
